【地震】震災による「帰宅難民」に対する、宗教団体の対応いろいろ  R35
ホーム > スレまとめ > 【地震】震災による「帰宅難民」に対する、宗教団体の対応いろいろ

【地震】震災による「帰宅難民」に対する、宗教団体の対応いろいろ


【地震】震災による「帰宅難民」に対する、宗教団体の対応いろいろ
1 :守礼之民φ ★:2011/03/15(火) 09:28:42.37 0
 3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響で、首都圏で帰宅困難となった“帰宅難民”のために、各宗教団体が施設を開放しました。11日夜に出回っていた情報以外にも、実際に施設を開放していた宗教団体がありました。施設を開放しなかった宗教団体の言い分もあわせて、情報を整理します。

■幸福の科学・真如苑が複数施設を開放
 本紙では3月11日深夜に<地震による帰宅難民に各宗教団体が施設開放>の記事で、当時情報が得られていた宗教団体の情報を紹介しました。記事掲載後も、増上寺(港区)、SDA東京中央教会(渋谷区)、朝霞聖書教会(朝霞市)、白百合福音教会(横浜市)などで受け入れを行っているとの情報がtwitterで出回りました。

 幸福の科学は、首都圏にある10カ所以上の「支部精舎・精舎」を開放。

「教団では(各施設に対して)“原則開放”との指示でした。ただ、翌12日の時点で開放が確認できたのは、首都圏では10カ所以上です。立ち寄った方の数が膨大だったため、利用人数はカウントできていません」(幸福の科学グループ広報担当者)

 施設に宿泊した人もいたようです。一部関係者の情報では、東北地方でも支部を休憩所などとして一般に開放し始めているようです。

 一方、11日夜、twitterなどで情報が出回っていなかった真如苑も、首都圏で施設を開放していたようです。真如苑の発表によると、大塚支部(豊島区北大塚)、総本部(立川市柴崎町)、応現院(立川市泉町)、東京本部(渋谷区広尾)を開放し、合計1000人以上を受け入れ、さらに東北本部(岩手県盛岡市)でも被災者の受け入れを行っているとのことです。

■天理教は“自然体”
 天理教は、新宿区高田馬場にある牛込大教会を開放。ところが東京教務支庁に問い合せても、ほかの天理教教会の状況はわかりませんでした。

「都内だけで1000近い数の教会があって、個別の判断。教団で各教会に『開放しろ』と指示するわけでもなければ、各教会がいちいち『開放した』と報告してくるわけでもないですから」(東京教務支庁関係者)

 別の天理教関係者に教えてもらいました。

「たとえば神戸の震災のときは、“災害救援ひのきしん隊”が組織され、教団本部のイニシアティブで動いた。今回も同様の準備をしている。ただ、被災地から離れた場所での教会開放くらいの話なら、いちいち本部が指示したりはしない。教会ごとの判断で動きますよ。東京では幹線駅前にある教会は牛込大教会くらいだが、ほかの教会でも開放していた可能性はある」(関係者)

 というわけで、開放実績をアピールする気もないみたいです。

■創価学会の受け入れ、首都圏は「会員のみ」
 創価学会については、twitterで首都圏の帰宅難民が「創価学会の会館に避難しました」と投稿しているなど、会館が開放されていると思われる情報がありました。しかし13日になって創価学会本部の広報担当者に本紙が確認したところ、創価学会では新宿区信濃町の本部を信者向けに提供しただけとのことです。

「本部は通常、会員であれば入れる。11日夜も、宿泊場所として提供しましたが、基本的に会員のみです。東北地方では、文化会館を一般開放しているほか、避難所にも指定されているため、一般市民の方も利用しています」(広報担当者)

 首都圏では一般開放していなかったようです。11日夜に本紙はガセ情報を流してしまいました。心よりお詫びして訂正いたします。

■エホバの証人は信者もほったらかし
 エホバの証人では、信者にすら「王国会館」を開放しなかったようです。

「みなさんがどのような仕事、どのような職業なのかという情報をこちらで持ち合わせていませんし、みなさんはお互いに助け合う基本精神を持っています。自分の友人に援助を求めるなどして対応していると思いますし、実際にそういうケースがありました。一般的なことですので、組織として何かやるということはしません」(広報担当者)

 信者個人に助け合い精神はあっても、組織として助け合い精神を発揮する気はないみたいです。

■統一協会は「信者の安否確認に忙殺」
 統一協会(統一教会)でも、首都圏の帰宅難民への開放は行いませんでした。

「施設の開放はできませんでした。本部でも、それほど多くの職員がいるわけではなく、被災地の信者の安否確認に忙殺されてしまいました」(広報担当者)

 被災地である東北地方の施設においても、避難所として一般開放するなどはしていないそうです。

「教会のガラスが割れたり、現地の信者の安否確認の問題もあり、一般の方を収容できない。阪神淡路大震災のときは、須磨区の教会が無事だったため、風呂や炊き出しの提供を行いました。しかし今回はそれができる状態にはない」(広報担当者)

■支援活動どころじゃない
 信者の安否確認に追われているのは、統一協会に限ったことではありません。幸福の科学の関係者によると、東北地方の支部の職員とリーダー信者の安否確認は取れたものの、信者やその家族の安否は確認中とのこと。天理教でも、東北地方の教会関係者や信者の安否確認は現在も続いているようです。おそらく、他教団でも同様でしょう。

「正直、支援活動どころではない。自教団の職員や信者の安否確認すらままならない。現地入りも容易にできないし、いまは人命救助が最優先されているタイミング。宗教団体が組織的に活動できるのは、まだ先になるのでは」(ある教団の関係者)

 被災した東北地方では、支援活動に積極的な教団ですら、まだ身動きがとれない状態です。

■東京では、支援活動に名を借りた便乗募金も
 3月12日以降、「日本ボランティア会」が東京・秋葉原、池袋、新宿などの主要駅駅前で東北地方太平洋沖地震のためと称する募金活動をしているとの情報が、複数寄せられています。日本ボランティア会は宗教団体ではありませんが、注意を呼びかけておきたいと思います。

 「日本ボランティア会」はこれまで、様々な地域の災害のための募金を名目にして、東京主要駅前などで活動してきました。メンバーは極左団体「緑の党 (三橋派)」であると言われ、かつて募金収益を選挙資金に流用しているとの疑惑も指摘されています。また、募金活動にノルマが設定され、メンバーたちは団体施設で共同生活しながら活動に従事しているとも言われています。

 日本ボランティア会は、募金や署名によって通行人からカネや個人情報を得ていますが、少なくとも本紙・藤倉が過去に遭遇したケースでは、日本ボランティア会側が、自らの素性を明かすチラシ等を通行人に手渡すことはありませんでした。100円寄付したら、「もっとよこせ」と言われたこともあります。

 募金をする場合は、もう少し信用できそうな団体を選んだ方がいいと思います。

やや日刊カルト新聞
http://dailycult.blogspot.com/2011/03/blog-post_13.html



3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:29:29.54 0
強制的に入信させられそう


5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:31:07.29 0
俺も帰宅難民だったが、キモくてそんなトコ泊まりたくなかったわ


6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:31:27.51 0
こういうときに信者助けなくていつ助けるんだよ
所詮信者は金づるか


11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:41:17.45 0
■創価学会の受け入れ、首都圏は「会員のみ」

流石、自分ら以外は全て敵という他宗排斥が基本の日蓮宗系だ


12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:42:27.89 0
増上寺以外はちょっと・・・w


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:48:30.66 0
>>1
11日分の記事も貼っとけや


地震による帰宅難民に各宗教団体が施設開放

東京・銀座の幸福実現党本部には11日午後10時過ぎに
80~100人が滞在(twitpic @hr_party_TWより)
?  3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響で、東京都内でも交通が麻痺し帰宅難民が発生。すでに地下鉄は復旧し始めているようですが、同時に、宗教団体が施設を開放し、休憩所やトイレ、携帯電話充電器の貸し出しなどを行っているようです。

 11日午後9時現在、twitterなどで流れている情報をまとめると、施設を開放しているとの情報があるのは、

・創価学会
・幸福の科学
・幸福実現党本部(銀座)
・築地本願寺
・神保町の救世軍本営
・四ツ谷のカトリック聖イグナチオ教会
・高田馬場駅近くの天理教牛込大教会
・文京区大塚の護国寺
・渋谷区鶯谷町の乗泉寺

 など。

 それぞれ、礼拝施設などを休憩所として開放したり、飲み物や軽食の提供、トイレの貸し出し、テレビを設置しての情報提供、携帯電話充電器の貸し、などを行っているもようです。

 このうち創価学会については、全国の会館を開放との情報もあります。幸福実現党のtwitter公式アカウントによると、銀座の党本部(有楽町駅近く)は「24時間開放」としています。

 また岩瀧山往生院六萬寺の副住職・川口英俊氏がtwitter上で、

「検索タグ #buddhajihi 【仏教・寺院による支援情報】 以上のタグを文頭に付けて頂いて、情報をお寄せ下さいませ。宗旨宗派を超えて支援の輪を広げて参りましょう。仏教・寺院の取り組む災害支援情報、ボランティア情報を集約発信するタグです。」

 と呼びかけています。

※お詫びと訂正(2011.03.13)
 上記記事のうち、創価学会については、首都圏の施設の一般開放を実際には行っていなかったようです。お詫びして訂正いたします。

http://dailycult.blogspot.com/2011/03/blog-post_11.html


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 09:55:07.56 O
宗教団体の施設なんか開放されていても入りたくない


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 10:07:00.69 0
真宗大谷派(本山・東本願寺、下京区)は12~14日にかけ職員8人を派遣。タオル約2万枚や飲料水、カセットコンロ、レトルト食品などをトラック4台で運んだ。
浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、下京区)もタオル2千枚、カップ麺460食、缶詰240個などを輸送。
浄土宗と総本山・知恩院は、飲料水2万本やカイロを受け入れ先の態勢が整い次第送る。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110315000017
地震被災者悼み、護摩木たき 延暦寺で法要
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110313000076
「弱者に慈愛を注いだ法然上人の法要を、被災者の困窮を視野に入れず勤めることは宗教者として良心が苦しむ」
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110314000179
東日本大震災 浄土宗など追悼法要準備
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110315/kyt11031501510001-n1.htm
東大寺では賽銭箱を募金箱に代用
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110314ddlk29040262000c.html
築地本願寺、一晩開放 僧侶がツイッターで知らせる
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110722.html


21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 10:13:54.50 0
そういや、天理教はレスキュー隊持ってるらしいな。どうしてそんなに金があるんだ。


22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 10:17:22.09 0
>>21
市の名前になるほどの巨大教団だぜ


25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 10:33:17.79 0
信者でもなければ宗教団体の施設には近寄りたくはないよなぁ


34 :オレオレだよ,名無しだよ:2011/03/15(火) 12:40:25.82 0
地理的に最高な場所にあるナントか会館が退避場所との報道を聞かない、見ない
ヤッパリ会員様専用だったのか?


40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 14:01:58.56 0
寺院は基本的に訪れる人を拒めないんじゃなかったっけ(京都の拝観料関係はひとまず除いて)


関連記事
[ 2011/03/15 14:20 ] スレまとめ | TOP↑